私達の結婚体験を4コママンガにしてみました!

\ あなたにぴったりのブライダルフェアを探せるツール /

ブライダルフェアは複数種類があります。以下の質問に答えるだけで、模擬挙式・模擬披露宴・試食会・試着会といった種類の中から、あなたにぴったりのブライダルフェアを見つけます!

Q1
結婚式のイメージが固まっている
お悩み

結婚式のご祝儀っていくらが相場?【1万円や2万円のゲストもいるってホント?】

「結婚式のご祝儀っていくらもらえるんだろう?」

と思っている人向けに、ご祝儀の相場や最近のご祝儀事情をまとめました。

たくさんもらえるだろうと思うのは危険かも
私たちが経験した実体験も書いていくね

【1人当たり】結婚式のご祝儀相場

1人当たりの平均相場

結婚式のご祝儀は、新郎新婦とゲストの関係性によって変わってきます。

関係性 相場
友人 3万円
上司・恩師 3万円or5万円
会社の同僚 3万円
兄弟・姉妹 3万円or5万円
親族 5万円~10万円

2や4など割り切れる数字は「別れ」をイメージさせるので、タブーとされています。

1は割り切れない数字ですが、料理や引出物の費用を考えると圧倒的に少ないので、1万円を包む人は少ないです。

したがって、ご祝儀は1人当たり最低3万円はもらえます。

両親はもう少し多めに包んでくれることがあるかもね

夫婦や子連れの場合

  相場
夫婦 5万円or7万円
子連れ 親のご祝儀+1万円

夫婦の場合、1人当たりの平均で考えれば6万円になります。しかし、6は割り切れる数字なので、5万円もしくは7万円包むのがマナーです。

「5万円じゃ少なくない?」と思うかもしれませんが、引出物は夫婦で1つになるので、全く問題はありません。

子連れの場合も同様で、引出物は家族で1つです。学生なら料理・飲み物は1人前用意することになりますので、親のご祝儀+1万円程度でしょう。

僕たちもいとこの結婚式に参列したときは5万円にしたよ

【ゲスト数別】ご祝儀でもらえる総額

ゲスト数別のご祝儀総額

1人当たり最低3万円がもらえるということはわかりました。

次に、総額でもらえる金額について表にしました。ゲスト数×3万円で計算しています。

ゲスト数 総額
20人 60万円
30人 90万円
40人 120万円
50人 150万円
60人 180万円
70人 210万円
80人 240万円
90人 270万円
100人 300万円

私たちの結婚式では70人招待してご祝儀総額は220万円程度でした。

上記のアンケート結果とほぼ同じなので、「どのくらいもらえるのかな?」と思ったら表を参考にしてみてくださいね。

ご祝儀払いにした時の自己負担額

ゼクシィ結婚トレンド調査2018調べによると、結婚式の平均費用が357.5万円でした。

招待するゲストの平均数は69.4人なので、約70人ということになります。

70人の場合のご祝儀総額は210万円なので、ご祝儀払いにすると、

平均費用357.5万円-ご祝儀総額210万円=147.5万円

147.5万円がおふたりの負担額ということになります。

だいぶ自己負担額が抑えられるね!

エリア別のご祝儀の平均

首都圏でご祝儀の総額がいくらだったかアンケートしたところ、平均224.8万円という結果になりました。

エリア別のアンケート結果は、以下の通りです。

エリア 平均相場
北海道 139.5万円
青森・秋田・岩手 219.9万円
茨城・栃木・群馬 245.4万円
首都圏 224.8万円
富山・石川・福井 192.3万円
東海 208.2万円
関西 217.1万円
四国 269.2万円
九州 298.1万円

(出典:ゼクシィ 結婚トレンド調査2018調べ)

ゲスト数によって変わってくるけど、200万円以上もらうことが多そうだね

ご祝儀が1万円や2万円のゲストがいるってホント?

ご祝儀は最低3万円がマナーですが、中には1万円や2万円を包むゲストもいます。

私の友人で2人もいたよ
たくさんの人を招待したらそういう人もいるよね

2万円は「ペア」という意味もあるので、偶数ではありますが絶対に悪いというわけではありません。

ゲストが学生だったり生活に困窮しているなら、1万円でも仕方ないかなと思います。

3万円包むのはマナーですが「3万円未満のゲストもいるかもしれない」と考えて、結婚式場探しをしたほうがいいでしょう。

必ず3万円もらえるわけではないことを念頭に置いておこう

悩むならご祝儀制ではなく会費制がオススメ

結婚式後に費用を払う「後払い」を考えている方にとっては、ご祝儀の総額は悩みのタネになりますよね。

「3万円未満のゲストもいる」とわかっていても、何人いるのかというのは当日にならないとわかりません。

ご祝儀の計算で迷っている人にオススメなのが、会費制の結婚式です。

会費制の結婚式って?

ご祝儀制とは違い、あらかじめゲストにいくら包んでもらうか設定しておくのが会費制の結婚式です。

北海道ではメジャーなスタイルで、参列経験がある方もいるかもしれませんね。

会費は1~2万円程度になりますので、ゲストの負担も少なくなります。

引出物は用意しないことが多いので、新郎新婦にとっても大きなマイナスにはなりません。

会費が決まっているので自己負担額も計算しやすいですし、自由に進行が作れるのも会費制の良いところです。

会費制結婚式のデメリットやプランの探し方について詳しく知りたいという方は、以下のページがオススメです!

ゲストにも新郎新婦にもお得な会費婚とは?【会場探しや費用を徹底調査】「ゲストの負担も少なくして、心から楽しんでくれる結婚式にしたい!」 そんな風に思っている人にオススメなのが、会費婚です。 結...
挙式はできる会場とできない会場があるから、よくチェックしてね

ご祝儀制にするなら自己負担が少ないプランで

「会費制の結婚式ってどうなんだろう…」と不安な人は、自己負担が少ないプランがある結婚式場を探しましょう。

大手の結婚式情報サイトならハナユメがおすすめです。結婚式まで半年以内なら、100万円以上お得になることもあります。

ハナユメ割は半年以上先でも適用される?【ハナユメが安い理由を徹底調査】ハナユメ割のCMで「半年以内で100万円以上お得!」というメッセージを見たことがある人もいるのではないでしょうか? 100万円以上...

自己負担50万円でできるプランもあります。プランの探し方については、以下の記事を参考にしてくださいね。

【結婚式は50万円あればできる!】結婚式の費用を安くしたい人向けのプラン共働きでも余裕のある暮らしができない現代なので、今後の生活のことを考えて結婚式を諦めようとしていませんか? 結婚式は数百万円する高...

まとめ|悩むくらいなら会費制にしよう

ご祝儀は1人当たり3万円ですが、1~2万円のゲストがいる可能性があります。

「あの人は3万円、この人は1万円かも…」と悩むくらいなら、会費制の結婚式にしましょう!

結婚式は準備することが多いので、悩みごとは早めに解決したほうがいいですよ。

会費制の結婚式ではなく、自己負担が少ない結婚式場を探すなら、相談カウンターに行ってみるのもいいと思います。

WEBには載っていないお得なプランを教えてもらえる可能性があります。

これから結婚式をする人にオトク情報!

ブライダルフェアに参加して条件を満たすと、キャッシュバックがもらえることはご存じでしょうか?特におすすめなのが、マイナビウエディングハナユメです。

キャッシュバックをGETして、結婚式費用の足しにしてくださいね!

私たちもマイナビとハナユメどちらも利用したよ!

マイナビウエディング

結婚式場を成約するならマイナビウェディングがおすすめ!

ブライダルフェアに参加した式場で成約すると、6万円分の電子マネーがもらえます。

ブライダルフェア参加数は1件だけでも大丈夫なんです!

\マイナビウエディングのキャンペーンに応募するなら/

ハナユメ

ハナユメ割で100万円以上お得になる?!

節約してお得に結婚式を挙げたいならハナユメがおすすめ。

ブライダルフェアに参加すれば、最大で1万円分の電子マネーがもらえます。

\ハナユメのキャンペーンに応募するなら/

ブライダルフェアでもらえる電子マネーや商品券のキャッシュバック額について、各サイトごとに比較しています。高額キャッシュバックがほしい人は参考にしてみてくださいね。

【毎月更新】6社比較!ブライダルフェアのキャンペーンでお得に商品券や電子マネーがもらえるサイト2020年6月更新 ブライダルフェアの参加や結婚式場成約でもらえるキャッシュバックやキャンペーンについて、わかりやすく徹底比較しま...
こんな記事もおすすめ