2020年6月更新
ブライダルフェアの参加や結婚式場成約でもらえるキャッシュバックやキャンペーンについて、わかりやすく徹底比較しました。
この記事を読んでもらえれば、
- 各サイトのキャッシュバック額
- 効率よく高額なキャッシュバックを受け取れる方法
- ブライダルフェアのQ&A
がわかるようになっています。
理想の式場を探すためにも、ブライダルフェアはたくさん参加することをオススメします。
目が肥えてきますし、何より複数参加したほうがキャッシュバックも高額に!
これからブライダルフェアに行く人は、参考にしてみてくださいね。
ブライダルフェアのキャッシュバック額比較
2020年6月現在の各社キャンペーンを一覧にしました。
ブライダルフェア参加・相談でもらえるキャンペーンと結婚式場成約でもらえるキャンペーンがあります。
おすすめ順 | サイト名 | 条件 | キャンペーンでもらえる特典 |
1位 | マイナビウエディング![]() |
ブライダルフェア参加 +成約 |
電子マネー60,000円 |
2位 | ハナユメ![]() 最大1万円分! |
ブライダルフェア参加 | 電子マネー 1件:2,000円 2件:5,000円 3件:7,000円 オンライン相談or相談デスクの利用or式場決定:+3,000円 |
3位 | プラコレWedding![]() 最大5万5千円! |
ブライダルフェア参加 | 一休.comクーポン 1件:20,000円 2件:30,000円 3件:40,000円 4件:55,000円 |
4位 | スマ婚![]() |
無料カウンセリング | テーマパークペアチケット or Amazonギフト券10,000円 |
5位 | gensen wedding![]() |
サロン来店&成約 | JCBプレモデジタル5,000円 |
6位 | ゼクシィ![]() |
ー | キャンペーン未実施 |
「もう挙げたい結婚式場は決まっている」という人は、迷わずマイナビウエディング一択でいいでしょう。
「どこがいいかわからないし色々見てみたい」という人は、3位までのサイトを効率よく使うことをオススメします。
ブライダルフェアサイトのキャンペーン内容詳細
キャンペーン一覧では、簡単にキャッシュバック内容をご紹介しました。
次に各サイトの詳細情報をお伝えします。
「思っていた条件と違う!」「もらえなかった!」とならないよう、十分注意しておきましょう。
マイナビウエディング

マイナビウエディングは、ブライダルフェア参加・式場見学をした会場で成約すると60,000円分の電子マネーがもらえます。

※現在は電子マネーに変わっています。
キャッシュバック額が最高額なので、とってもお得なサイトになっています。
サイト名 | マイナビウエディング![]() |
キャンペーン期間 | 2020年4月1日(水)00:00~2020年7月1日(水)23:59 |
参加条件 | 1.LINE友達登録&キャンペーンエントリー 2.ブライダルフェア参加・見学をした会場で成約 3.応募書類(申込書控え・見積書)を送付 |
キャンペーンでもらえる特典 | 電子マネーギフト |
キャッシュバック額 | 60,000円 |
注意事項 | ・キャンペーン期間内にエントリー完了 ・エントリー時と同じメールアドレスで予約する ・キャンペーン対象の会場で予約、成約する ・2人とも初来館 ・エントリー者本人が来館する ・結婚式の総額が税抜き50万円以上 ・応募書類に必要な情報が記載されている |
エリア | 北海道・宮城・関東・東海・関西・福岡・沖縄など |
以前はブライダルフェア参加で最大35,000円のキャッシュバックでしたが、現在は1件参加+成約で60,000円ももらえるように。
応募書類で必要な情報は以下の4つ!
・新郎新婦おふたりのお名前 (新姓旧姓混在可)
・結婚式場名
・結婚式費用総額
・申込日
きちんと記載されているかチェックしてくださいね!
さらに、ブライダルフェアに参加した結婚式場で結婚式を実地すると、Tポイントが最大25,000円分もらえますよ。

\ 予約はコチラから /
ハナユメ

ハナユメではブライダルフェアに参加・式場見学に参加すると電子マネーが最大7,000円もらえます。

※現在は電子マネーに変わっています。
相談デスクの利用や婚約・結婚指輪を購入すれば最大15,000円にすることも可能です。
サイト名 | ハナユメ![]() |
キャンペーン期間 | 2020年4月28日(火) ~ 2020年6月30日(火)23:59 |
参加条件 | 1.キャンペーンにエントリー 2.ブライダルフェア参加・見学 3.Webサイト・アプリ上の見学アンケートを提出 |
キャンペーンでもらえる特典 | 電子マネーギフト |
キャッシュバック額 | 1件参加:2,000円 2件参加:5,000円 3件参加:7,000円 オンライン相談or相談デスクの利用or式場決定で+3,000円 |
注意事項 | ・キャンペーン期間内にエントリー完了 ・結婚式を挙げる2人で来館 ・過去に利用したことがある人は対象外 ・期間内にアンケートに回答しない場合は対象外 ・電子マネーギフト受け取りまでにハナユメを退会した場合はプレゼントがもらえない |
エリア | 関東・東海・関西・九州 |
ハナユメでは、結婚式の費用がハナユメ割で100万円以上お得になることもあるんです。
節約したい人はハナユメがおすすめですよ。
※ハナユメから式場見学を予約し成約いただくことが条件です。
※式場、日時、人数によっては、割引額が100万円より下回る場合もあります。
さらにハナユメ相談LINEに登録すると、抽選で100名様に+1,000円分の電子マネーギフトが当たるチャンスも!
正直、今のキャンペーンでは3件見学&成約までいっても最大10,000円しかもらえないのでお得ではありません…。
「とりあえずブライダルフェアがどんなものか知っておきたい」という人にはオススメですので、マイナビウエディングを使う前に使ってみてくださいね。
\ 予約はコチラから /
ゼクシィ

ゼクシィでは、残念ながら現在キャンペーンは行われていません。
※以前は他のサイトと同様にキャンペーンを行なっていましたので、今後再開されたら掲載いたします。
サイト名 | ゼクシィ![]() |
キャンペーン期間 | ― |
参加条件 | ― |
キャンペーンでもらえる特典 | ― |
キャッシュバック額 | ― |
注意事項 | ― |
エリア | ― |
キャッシュバックキャンペーンは行なっていませんが、ブライダルフェアの予約は通常通りできますよ。
日本最大級の結婚情報サイトなので、式場掲載数も圧倒的!
マイナビウエディングやハナユメでは掲載されていない式場を探すなら、ゼクシィがオススメです。
\ 予約はコチラから /
当サイトの人気サイトランキング
当サイトから、ブライダルフェアの予約があった結婚式情報サイトをランキング化してみました。
人気順 | サイト名 | 条件 | キャンペーンでもらえる特典 |
1位 | ハナユメ![]() |
ブライダルフェア参加 | 電子マネー最大10,000円 |
2位 | マイナビウエディング![]() |
ブライダルフェア参加 +成約 |
電子マネー60,000円 |
3位 | ゼクシィ![]() |
ー | キャンペーン未実施 |
圧倒的に人気なのがハナユメでした。
ハナユメ割というお得な割引サービスが魅力的なので、結婚式費用をおさえたいご夫婦に人気がありそうです。
1件だけではなく3件以上参加する人も多いので、じっくり時間をかけて見学したいのであればハナユメはぴったりでしょう。
ブライダルフェアを予約サイトを使う順番
コスパ重視で高額キャッシュバックを狙う方法
いろいろとキャンペーンがあってよくわからない人もいますよね…。
そこで、コストパフォーマンスの良い順番をまとめてみました!
「参加数は5件以内に収めたいけど、キャッシュバックは高額でもらいたい」という場合は参考にしてみてくださいね。
- 「ハナユメ」に登録して1件来館→2,000円
- 「ハナユメ」で2件目来館→追加で3,000円
- 「ハナユメ」で3件目来館→追加で2,000円
- 「マイナビウエディング」に登録して1件来館・成約→60,000円
4件のブライダルフェア参加で合計で67,000円分の電子マネーギフトがもらえます。
とりあえず1~2件目は結婚式とはどういうものかお試しで見に行くといいでしょう。
マイナビウエディングで見学した会場で成約するとオトクになりますので、希望の条件に合う会場をWEBで探しておいてくださいね!
電子マネーギフトは使い道が豊富なので、電子マネーギフトがもらえるサイトを使うことをオススメします。
<span id=”__caret”>_</span>[/chat]<span id=”__caret”>_</span>[/chat]_
1件のサイト登録で済ませたいならマイナビウエディング
2020年7月1日までのキャンペーンなら、マイナビウエディングが最もお得です!
ただでさえ費用が掛かる結婚式ですから、お得にブライダルフェアに行きましょう。
今回のキャンペーンは2020年7月1日までなので、1件で高額キャッシュバックを狙うならお早めに!
ブライダルフェア参加の疑問点

式場はどれに行けばいいの?
キャッシュバックもあるし、『まずは家から近いところに行ってみよう』でもいいですし、何件も回る余裕がないから『理想に近く、自分たちの結婚式にとって立地も格式もふさわしいところ』でもいいです。
まずは動き出さないと始まらないので是非参加してみてください。
おすすめとしては…
1件目は、全体のイメージがつかみやすい「トータルフェア」を実施しているところ。
2件目は、楽しんで回れる「演出フェア」を実施しているところ。
そのあとは、自分たちにとって本命となりそうな式場や、さらに回りたい場合はピンポイントで気になるフェアに参加してみるといいですよ。
フェアの種類についてもっと詳しく知りたい方は下記を参考にしてみてください。

みんなは何件くらい回ってるの?
『みんなのウェディング』の調査では平均3.6件になっています。
「2件」と答えた方が一番多く、1件で決めてしまう方も13.1%と多め。
これは当日成約特典といって、即日契約すると割引が適用されるという特典があるからじゃないかなと思います。
契約前の持ち込み交渉やキャッシュバックをうまく利用して、本質である本当に自分たちが納得のいく式場であるかどうかをなるべく吟味してください。
所要時間はどのくらい?
式場により異なりますのであくまで目安にしてください。
見学会であれば1~2時間程度です。
ドレスの試着会、模擬挙式等があると4時間程度です。
1日に何件もはしごしていいの?
大丈夫です。頑張れば一日で3件くらい回れると思います。
ただ本来の目的である、「結婚式場選び」をしっかり行えるようにしてくださいね。
途中で帰ってもいいの?
問題ありません。最低限予定されている時間は居る方がもちろん好ましいですが、予定がある場合は仕方ないと思います。
あらかじめ「予定があるので○時までとなりますがよろしいでしょうか」と式場の方に伝えておくと、親切です。
途中で帰ってしまうとキャッシュバックキャンペーンに応募できない可能性がありますので、基本的には最後までいることをおすすめします。
お金はかかるの?
基本的に無料です。
試食会などでもしも有料の場合は別途記載があります。
もちろん、式場までの交通費は自費です。
正しい服装とかあるの?
特にありません。私たちも普段の私服で参加しましたが、周りのカップルも正装できている人はいませんでした。
とても格式が高いところで、どうしても心配であれば「服装は自由ですか?」と式場にひとこと確認してみてください。
ひとりで参加してもいいの?
大丈夫です。
働いていたりするとどうしても都合がつかない場合があります。
「彼氏(彼女)と都合が合わないため、わたしだけ参加の予定ですがよろしいでしょうか。」と式場にお伝えしておくと親切です。
キャッシュバックキャンペーンには2人参加が必須のことが多いので、応募要項を確認してくださいね。
親と来てもいいの?
大丈夫です。
結婚式に関しては親御さんも気になるものです。
こちらについても「母(父)も同席してもよろしいでしょうか。」と式場にお伝えしておいてください。
※試食会などでは親御さんの分は用意してくれないことが通常ですので、式場に確認して「母さん(父さん)の試食分はないけど大丈夫?」と親御さんにも伝えておきましょう。
写真を撮ってもいいの?
大丈夫です。スマホ、デジカメなどで写真撮影をして、あとで自分たちで見返せるようにしておきましょう。
ただし、撮影NG箇所も稀にありますので、撮影する際は「写真撮影してもよいですか」と確認しましょう。
ブライダルフェアでは何を見ればいいの?
式場の雰囲気はもちろん、料理のおいしさ、持ち込み可能なものの確認などなど。
挙げるとキリがないのですが、すべてまとめてみましたので下記ページを参考にしてみてくださいね。
