私達の結婚体験を4コママンガにしてみました!

\ あなたにぴったりのブライダルフェアを探せるツール /

ブライダルフェアは複数種類があります。以下の質問に答えるだけで、模擬挙式・模擬披露宴・試食会・試着会といった種類の中から、あなたにぴったりのブライダルフェアを見つけます!

Q1
結婚式のイメージが固まっている
結婚式のスタイル

結婚式を70人でするときの費用相場はいくら?【注意点と節約術を公開】

「ゲストが70人だけど費用はどのくらいになるんだろう」

そう思っている人も多いですよね。

私たちも結婚式に70人招待しました。

ゲスト数が70人規模の結婚式を挙げようと思っている人向けに、費用相場と節約方法注意してほしいポイントをご紹介していきます。

体験談もまとめていくよ

70人で結婚式をする割合

70人規模の結婚式をしている人の割合

先輩花嫁さんが何人規模の結婚式を挙げたかアンケートした結果があります。

ゲスト数の割合
20~30人未満 5.8%
30~40人未満 5.1%
40~50人未満 6.8%
50~60人未満 8.8%
60~70人未満 13.3%
70~80人未満 12.9%
80~90人未満 14.1%
90~100人未満 8.0%
100~110人未満 6.6%
110人~120人未満 2.4%
120~130人未満 2.5%

(引用:ゼクシィ結婚トレンド調査2018調べ)

60~79人での結婚式をした割合は26.2‬%です。

70人前後の結婚式をする割合は高い傾向にありますね。

70人って多い?少ない?

「70人って多いのかな?少ないのかな?」と思いますよね。

アンケートした結果、

ゲスト数の平均数は69.4人

(引用:ゼクシィ結婚トレンド調査2018調べ)

ということがわかりました。

70人って平均値なんだね
そうそう!ちょうどいい人数なんだね

平均的な人数なので何も心配する必要はないんですよ。

70人の場合の費用相場やご祝儀予想

費用相場

料理やドレス代も含めて、1人当たりにかかってくる費用が計算できれば総額がわかってきます。

費用相場 357.5万円
平均招待人数 69.4人

(引用:ゼクシィ結婚トレンド調査2018調べ)

費用相場÷招待人数の計算をすると、1人当たりの費用が計算できます。

357.5万円÷69.4人=5.15万円

1人当たり5.15万円かかってくるということがわかりますね。

掛ける70人なので費用相場は、

5.15万円×70人=360.5万円

です。

なかなかすごい額だね

ご祝儀予想

費用相場がわかったところで次はご祝儀予想もしていきましょう。

親戚や上司だと金額がかわってくることがありますが、1人あたり3万円で計算します。

3万円×70人=210万円

ご祝儀はなんと210万円になる予想です。

僕たちは220万円くらいだったよ

70人の結婚式であれば、200万円くらいもらえると思っていてよさそうですね。

自己負担額

70人の結婚式の費用相場は360.5万円でした。

ただ、結婚式の費用は全額おふたりの負担になるわけではありません。

両親からの援助+ご祝儀である程度まかなうことができます。

360.5万円ー210万円=150.5万円

両親からの援助はなかったとしても、自己負担額は150万円程度と半額以下です。

ちょっと安心した~

70人の結婚式で注意してほしいこと

注意点1.スペースにゆとりのある会場

70人はそこまで多くありませんが、何人もの人が行きかうのである程度広さは必要です。

ロビーが狭いと挙式まで待つ時間も苦痛になってきます。

ロビー・挙式会場・披露宴会場がゆとりのある結婚式場にしましょう!

私たちの披露宴会場は150人くらい収容できるところだったよ

広くてもテーブル配置をうまくすれば寂しい印象にはなりません。

注意点2.手作り&持ち込みで節約する

70人ともなれば料理や引出物のランクアップで費用がぐっと上がってきます。

可能な限り手作りもしくは持ち込みをしましょう。

ペーパーアイテムは外部業者にお願いすれば数万円安くなるので、印刷機がない人でもおすすめ。

招待状はハッピーリーフで手軽&お洒落に!

注意点3.演出は控えめに

挙式会場から披露宴会場への移動も70人いると時間がかかってきます。

時間がおすとゆっくり食事が楽しめなくなってしまうので、演出は控えめにしておきましょう。

全員一斉に参加する演出よりは、各テーブルを回るキャンドルサービスやフォトラウンドがいいと思います。

結婚式の費用を節約する方法

自己負担額の予想は150.5万円でしたが、できればもっと節約したいですよね。

そんなあなたに節約方法をご紹介します。

ブライダルフェア予約サイト

自己負担額の軽減はブライダルフェアの予約サイトで変わってくるんです!

ハナユメなら100万円以上お得になることもありますよ。

実際にブライダルフェアでもらった見積書で、60万円分のハナユメ割をつけてもらいました。

【ハナユメの評判】実際に利用してみた感想と口コミを調査した結果「ハナユメで結婚式場探しをしようと思うんだけど、評判はどうなの?」 と思っている人も多いのではないでしょうか。 結婚式は費用...

姉妹サイトのHIMARIでは、自己負担額が99万円以下の結婚式場を探すことができます。

HIMARI(ヒマリ)は業界初!結婚式の空き状況がチェックできる「効率よく結婚式場を探したい!」「式場の空き状況ってネットでわからないの?」 と思っている人にオススメのサービスが、HIMARI(...

手作りできるものは結婚式場に任せない

招待状や席次表は、結婚式場に依頼することができます。

ただ持ち込み無料の会場がほとんどです。

自分たちで用意すれば数万円節約することができますよ。

もちろんペーパーアイテム以外も節約することができます。

持ち込み料がかかっても安く済むことが多いので、節約するのであればご自分で用意が断然お得です!

【結婚式の費用を抑える方法】手作りアイテムや外注業者が節約ポイント結婚式の費用を抑えるには、手作りアイテムや外注業者が重要なポイントになってきます。 でも、これから結婚式をする人やブライダルフェア...

70人規模の結婚式を挙げてみての体験談

私たちの結婚式場の収容人数は、挙式会場120人・披露宴会場150人でした。

収容人数的には倍の広さですが、挙式会場も披露宴会場もちょうどよかったです。

ぎゅうぎゅうに詰め込むよりはよかったね
テーブル間も移動がしやすかったよ

自己負担も150万円くらいです。

結婚式場に依頼しまくると費用アップにつながるので、手作り&持ち込みを駆使しました。

まとめ

70人規模の結婚式についてまとめました。

おふたりの負担額は150万円あればなんとかなります。

招待客数的には平均値なので、結婚式場も選びやすいでしょう。

料理や引出物のランクアップをする人は多いと思いますので、予想外の出費にならないよう気を付けて準備を進めていってくださいね!

これから結婚式をする人にオトク情報!

ブライダルフェアに参加して条件を満たすと、キャッシュバックがもらえることはご存じでしょうか?特におすすめなのが、マイナビウエディングハナユメです。

キャッシュバックをGETして、結婚式費用の足しにしてくださいね!

私たちもマイナビとハナユメどちらも利用したよ!

マイナビウエディング

結婚式場を成約するならマイナビウェディングがおすすめ!

ブライダルフェアに参加した式場で成約すると、6万円分の電子マネーがもらえます。

ブライダルフェア参加数は1件だけでも大丈夫なんです!

\マイナビウエディングのキャンペーンに応募するなら/

ハナユメ

ハナユメ割で100万円以上お得になる?!

節約してお得に結婚式を挙げたいならハナユメがおすすめ。

ブライダルフェアに参加すれば、最大で1万円分の電子マネーがもらえます。

\ハナユメのキャンペーンに応募するなら/

ブライダルフェアでもらえる電子マネーや商品券のキャッシュバック額について、各サイトごとに比較しています。高額キャッシュバックがほしい人は参考にしてみてくださいね。

【毎月更新】6社比較!ブライダルフェアのキャンペーンでお得に商品券や電子マネーがもらえるサイト2020年6月更新 ブライダルフェアの参加や結婚式場成約でもらえるキャッシュバックやキャンペーンについて、わかりやすく徹底比較しま...
こんな記事もおすすめ
結婚式のスタイル

【少人数結婚式で演出は必要?】少人数ウェディングの疑問を体験談をもとに解説

2019年7月10日
新入社員でも結婚する方法
「少人数ウェディングって?」「演出は必要なの?」と疑問がある人向けに、私の体験談を基にした少人数結婚式についてご紹介します! 結婚式と …
結婚式のスタイル

【国内、海外リゾートウェディング】費用やおすすめの場所は?プランの探し方を解説

2019年5月26日
新入社員でも結婚する方法
「結婚式もハネムーンも同時にしたい!」そんな人におすすめなのがリゾートウェディングです。 海の近くでキラキラ輝く太陽のもと結婚式をする …